虫歯・歯周病などの治療・予防
より確実に再発を抑えるための「一般歯科」
虫歯治療
お口の中に残留する食べカスなどから細菌が発生し、歯の組織や神経を侵していく病気を「虫歯」といいます。小さなお子さまから年配の方まで見られる病気ですが、放置しておくと歯を失うことになり、お口全体の咬み合わせにも悪影響を及ぼすので注意が必要です。
当院の虫歯治療
より確実な治療法を提案
虫歯の治療法として一般的なのが、虫歯に侵されている部分を削って取り除き、金属やセラミックなどの素材で修復する方法です。
現在では、虫歯を除去せずに、特殊な薬剤を入れて虫歯を無菌化する「ドックベストセメント治療法」が登場し、歯を削らずに治療を行なうことが可能になってきました。
当院では、患者さまからのニーズがあればドックベストセメント治療法を行なっていますが、基本的には従来の方法のほうが、再発リスクが少なく確実な治療につながります。
痛みの少ない虫歯治療
大人であっても虫歯治療の際の痛みが苦手という方は多いものです。
当院では痛みを伴う治療を行なう際は、まず表面麻酔を用い、次に痛みを抑えたやり方で本麻酔を行ないます。これにより、ほとんどの方が痛みを感じずに治療を受けられています。
トータルな診断で再発を予防
虫歯の歯1本だけを治療するのではなく、咬み合わせの悪さなど虫歯を起こす原因がある場合は、根本的な治療をご提案しています。
また虫歯の治療痕に詰め物や被せ物を施す場合も、咬み合わせを含めてトータルな部分まで心を配りながら行なっています。
歯周病治療
歯茎と歯槽骨(歯を支える骨)の病気を「歯周病」といいます。
お口の中にある歯垢や歯石から歯周病菌が発生し、歯茎や歯槽骨に炎症を起こします。進行すると歯槽骨を溶かし、最悪の場合は歯が抜け落ちることもある恐ろしい病気です。
原因は、お口の中で繁殖する細菌と、糖尿病やストレスといった全身的な問題、偏った食生活、薬剤服用などさまざまです。
歯周病の症状について
次のような症状があれば、歯周病が疑われます。
早めに当院までご相談ください。
- 歯茎から血が出る(歯磨きの時など)
- 歯が長く見える(歯茎が下がっている)
- 口の中がネバネバする
- 歯がグラグラする
- 口臭が気になる
歯周病が及ぼす体への影響について
歯と歯茎の境目にある深い溝のことを「歯周ポケット」といいます。
近年の研究では、この歯周ポケットにある細菌は、歯周病を引き起こすだけではなく、全身疾患への影響もあると考えられています。
具体的には、糖尿病、心臓血管系疾患、低体重児早産、誤飲性肺炎などの疾患のリスクになると考えられています。
歯周病を治療・予防することは、これらの全身疾患のリスクを抑えるためにも有効です。
当院の歯周病治療・予防
治療・予防ともに重要な「清掃」
歯周病の進行を防ぐには、まずは大きな原因となる細菌を抑えるためにも、お口の中を清潔に保つことが必要です。
当院では、患者さまに対しての正しいブラッシング指導や、歯垢・歯石を取るスケーリングを行ないます。
安全・安心の「歯周外科手術」
歯周病が進行すると、外科手術によって歯茎を切開して治療を行ないます。
口腔外科に強みを持つ当院では、専用のオペ室にて安全・安心な外科手術ができるよう努めています。
歯槽骨の「再生療法」も可能
歯周病が進行すると、歯を支える歯周骨が溶けてなくなってしまいます。
当院では、失われた歯周骨を再生する治療として、「エムドゲイン再生療法」を行なっています。
症状によっては再生効果が得られない場合もありますが、新たな治療法として積極的に導入しています。